TOTO / Children Anthem 最近このCMのBGMがすごく耳に残ります。 渡辺謙さんが登場するスズキワゴンRのCMなんですが、車の内容よりもBGMについ、反応してしまって・・・。 元々知っている曲だったせいかつい反応してしまいました。 このCMに使われている曲はこれなんです。 David Garrett / … トラックバック:0気持玉(5) コメント:5 2012年09月15日 80's ROCK 音楽 続きを読むread more
波の数だけ抱きしめて 大変ご無沙汰しております。 1年ぶりの投稿です。 この1年、ひどい年だったという方が多かったでしょう。なぜなら大震災がありましたしその後の原発事故は今も引きずっていますからね。 私もいろいろありました。祖母が逝ってしまいついに親も祖父母も直系は誰もいな… トラックバック:0気持玉(1) コメント:6 2012年08月26日 音楽 映画 続きを読むread more
我が祖母天に旅立つ 昨晩遅く、私の祖母が他界しました。 104歳、大変長生きをしてくれました。 5年前に『老人介護って・・・』で触れた私にとっては最後の直縁の祖母です。 明治40年(1907年)生まれ。坂の上の雲に登場する人々を一時同じ時代を生き、先の戦争も経験し3人の子供を育て上げ、夫を亡くした後も家を守り、近所づきあいを大事にし孫… トラックバック:0気持玉(0) コメント:7 2011年07月30日 日記 続きを読むread more
問題作?『僕はビートルズ』 ~週刊モーニングで連載中~ この記事にはやはりこのBGMかな 抱きしめたい (FAB4第一弾シングル) 私なんぞが語るまでもなく、世界一有名かつ解散から40年が経った今でも音楽シーンに影響を与え続けているビートルズ。 毎年なんかしら記念日が設定され、ちなみに今年は来日45周年です… トラックバック:0気持玉(5) コメント:4 2011年07月11日 コミック 音楽 ビートルズ 続きを読むread more
I Feel Coke 夏になるとこのさわやかなイメージが甦ります 何も言わず、まずこの曲を聴いていただけますと幸いです。 ~井上大輔 I FEEL COKE~ (I Feel Coke , I Feel Coke) (I Feel Coke) はじめてじゃないのさ いつでも一緒なら いま何か、感じてる、このフィーリング さわやか君に … トラックバック:0気持玉(1) コメント:6 2011年07月03日 J-POP 音楽 テレビ 続きを読むread more
お袋の十三回忌に想う・・・ 今回の記事は極めて私的、かつ内容的に気分を害される方がいらっしゃるかもしれません。 この内容を書くことはないだろうと思っていましたが、やはりこのニュースを最近聞いたのでどうしても自分の気持ちを吐露しておこうと思い記しました。 上原美優さんの他界 何があったかは、各ゴシップ大好きの芸能ニュースで続々報道がされてい… トラックバック:0気持玉(5) コメント:6 2011年05月16日 日記 続きを読むread more
佐久バルーンフェスティバル2011 佐久市で開催されている『佐久バルーンフェスティバル2011』に愛娘と共に行ってきました。 今年のテーマは「復ッカツ!!」 そしてがんばろうニッポン!! 信州から元気を!! 東日本大震災で被害にあわれた皆様へのお見舞いと復興を祈念、そして日本に元気を!という趣旨が今年には強く込… トラックバック:0気持玉(0) コメント:6 2011年05月05日 日記 佐久 続きを読むread more
台北101を眺め「鼎泰豊」で小籠包を嗜む このばか高い高層ビル、なんだかご存知ですか? はい、台湾の誇る超高層ビル台北101です。 全長509.2mで完成当時(2008年)は世界一のビルだったそうですが現在ブルジュ・ハリファにその座を明け渡してます。 というのはさておき、行くぜ!!『鼎泰豊』(ディン・タイ・フォン)本店から3年の月日を経て・・・ 再び台湾に上… トラックバック:0気持玉(0) コメント:9 2011年04月25日 台湾 日記 グルメ 続きを読むread more
流行語大賞にはならない「ポポポポ~ン」 おそらく日本国民でテレビを見る方のほとんどが脳裏に焼き付いてしまったこの曲。 なんとなく口ずさんでいませんか? こんにちは(こんにちワン) ありがとう(ありがとウサギ) こんばんは(こんばんワニ) さようなら(さよなライオン) まほうのことばで たのしいなかまがポポポポ~ン … トラックバック:1気持玉(1) コメント:1 2011年04月18日 日記 テレビ 続きを読むread more
元気が出る曲?イタリアのヘビメタ Highlord 日本全体が元気がないので何か元気が出る曲ないかな?と思って探し始めていたら面白いバンドを見つけました。 ハード・ロックとかヘビメタといいますと結構、ひいてしまう方が多いと思いますが、今回はノリです。 イタリアのヘビーメタルの雄、Highlord(ハイロード)です… トラックバック:0気持玉(0) コメント:4 2011年04月15日 アニメ 音楽 Heavy Metal 続きを読むread more
Hope for Japan(それでも日本を誇りに思いたい) 私は当店を開店する際に、「政治的、宗教的な記事を載せることはやめよう」と思っていました。理由は単純で人ぞれぞれの価値観が如実に出て、かつ対立しやすいからです。 今回の震災から1か月が経ち、この状況が長期化することは必至である中、やはり1回リスク覚悟で書いてみっか!ということで思うがままを記してみます。 3月11日の東北関東大… トラックバック:0気持玉(3) コメント:2 2011年04月11日 日記 続きを読むread more
祈るだけでなくアクションを!(Act for Japan) 今回の東北太平洋大地震の被害にあわれた皆様に謹んでお見舞い申し上げます。と同時に1日も早いご回復を祈念します。 3月12日の地震は私自身も今まで経験しなかったような大きなものでした。 私の勤務地は東京近郊なのですが、ご覧のように天井が落ちてしまうほどの威力でした。これでも最新型の建屋なんだそうです… トラックバック:0気持玉(2) コメント:4 2011年03月17日 日記 続きを読むread more
ラジオが楽しい最近(radikoを聴くこの頃) 冒頭にいきな懐かしいラジカセが登場して、「なんだこれ?」と思われた方も多いかと思います。 私がステレオを持っていなかった時代に親に買ってもらったサンヨーのラジカセ「オシャレなテレコU4」です。 私が保有していたのはブルーカラーのダブルカセット。 これは重宝しました。 家で聴くのはもちろん… トラックバック:0気持玉(2) コメント:12 2010年07月27日 日記 80's ROCK 音楽 続きを読むread more
元気がない時は闘魂注入! 元気ですかーーーーーー!!!!! 元気があれば何でもできる! というわけで、大変ご無沙汰しております。 実は最近、あまり元気じゃありません。 気力・体力ともにだいぶ弱っております。原因は簡単で仕事が忙しすぎるのです。{%残業(カチャカチャ)hdec… トラックバック:0気持玉(4) コメント:12 2010年07月18日 日記 プロレス 続きを読むread more
南アフリカW杯便乗!ペンギンに会いた~い! ボツになっていた企画を持ち出しました。 昨年南アフリカを訪れた際の話なのですが、忙しさにかまけて記事をアップし損ねてました。 その際訪れた場所2回に分けて記したいと思います。 南アフリカ、ケープタウンに訪れた際にどうしても見たいものがありました。 それは・・・・・ ペンギン!… トラックバック:0気持玉(3) コメント:12 2010年06月02日 日記 アフリカ 旅行 続きを読むread more
ニューヨーク・シティ・セレナーデ/クリストファー・クロス この時代に生きていて良かったなと思うこと、もう少し早く生まれたかったと思うこと・・いくつか感じることが日々あります。 私の場合、ビートルズをリアルタイムで体験できなかったことを悔いたものでしたが、事洋楽に関して言うならば 80年代をリアルタイムで経験できて本当に良かった と思います。キラキラした街の雰囲気{%キラキラw… トラックバック:0気持玉(0) コメント:12 2010年05月24日 80's ROCK 音楽 続きを読むread more
キャプテン翼30周年記念 THE BEST SOCCER SONGS 激闘サムライブルー ~黄金戦士達~ いつの間にか30年もの歳月が流れていたんですね~~~。 確かにジャンプ連載が始まった頃、私はまだ小学生だった気がします。 まもなく開催される南アフリカW杯2010ですが、このW杯となるといつも思い出すのが、キャプつば!ことキャプテン翼… トラックバック:0気持玉(2) コメント:6 2010年05月22日 アニメ コミック サッカー 続きを読むread more
一眼レフをお供に浅間で息抜き 念願の一眼レフを買いました! 機種はソニーのα550です。 これです! ついに手に入れた!!! 買った時はこんな感じでしたね。(ジャケットをクリックしますとYATTAの視聴ができます) カメラ1台あればいい~♪ 生きているだけラッキーさ! ヤッタ… トラックバック:0気持玉(0) コメント:14 2010年05月12日 日記 続きを読むread more
ふなばしアンデルセン公園 岡本太郎作「平和を呼ぶ」像。船橋市の平和都市宣言記念として1988年10月に建立されました 私が生まれ育った土地は千葉県船橋市です。はっきり言って今も愛着が残っております。 私が育った場所は船橋の北の方なのでどちらかと言えば田舎! 雑木林や畑や田んぼが数多くありました。今はその面影を失いつつありますが、それでも… トラックバック:0気持玉(4) コメント:8 2010年05月09日 日記 テーマパーク 千葉 続きを読むread more
ミュージカル「魔法のプリンセス ミンキーモモ」 皆さんは「ミンキーモモ」というアニメをご存知ですか? とかく言う私もあんまり記憶が残っておりません。タマタマ私には妹がおりまして、妹が見ていたアニメを一緒になってなんとなく見ていたという記憶がある程度です。 なんて言ったって今回ミンキーモモを調べるまではクリィミーマミと混同していたくらいですから。 … トラックバック:0気持玉(0) コメント:8 2010年05月05日 日記 テレビ 続きを読むread more
カルカッタのカレーはカラカッタ ヒンドゥー教の神様ガネーシャ 以前にも記しましたが、インドの料理と言えば誰しもがカレーと思い付くでしょうが、インドにはカレーなる料理は存在しません。 「インド人は毎食カレーを食べている」 などと言わまずが、これもいわゆる偏見です! 日本人がカレーとして思い描くいわゆる「カレー」{%カレーライスde… トラックバック:0気持玉(1) コメント:6 2010年04月27日 インド 旅行 続きを読むread more
コルコタ(カルカッタ)は軽かった? Don't Worry Kolkataって言われてもなあ~~ インド滞在二番目の都市はコルコタです。 昔の名前でいうカルカッタです。 場所はというとこの辺です。 インド第二の都市であり、現在は人口約4580万(市区は1320万人)。その発展の歴史はイギリス植民地統治と深く結びついています。 1690年にイギリス… トラックバック:0気持玉(1) コメント:10 2010年04月18日 日記 インド 旅行 続きを読むread more
インドのマックは牛肉0% 世界中どこにでもあるマクドナルドですが、当然インドにも存在しております。 今回、機会ありましてちょっと立ち寄ってみました。 有名な話ですが、インドにはビッグマックやダブルチーズバーガーなどは存在しません。あるのはチキンバーガー系のみです。 そう、インドではマックは牛肉0%なのです。 なぜかと言えば、そうインドでは牛肉を食… トラックバック:0気持玉(1) コメント:8 2010年04月14日 インド 旅行 続きを読むread more
Lady Gaga を偶然目撃 インドの旅から帰国、成田空港に到着したら、なにやら報道陣が誰かを待ち構えておりました。 電車の時間までちょっとあったので待ってみることにして見ました。 この方ご存知? 実はこういう曲を出しています。 Lady Gaga / Bad Romance はい、もうお分かりですね。LADY … トラックバック:0気持玉(3) コメント:8 2010年04月13日 音楽 続きを読むread more
チェンナイって知んない? インドの到着の最初の都市はチェンナイです。(タミル語:சென்னை、英語:Chennai) 昔の名前ではマドラスと呼ばれていた都市です。 場所はこの辺です。 インド南部最大都市で昔は東インド会社の重要な拠点だったそうです。 インドの都市といえばデリー… トラックバック:0気持玉(1) コメント:6 2010年04月09日 インド 旅行 続きを読むread more
愛の戦士レインボーマン 最近BRICSやらNEXT11やらという表現で代表されるように仕事をしていると必ず持て囃される経済発展が著しい国々があります。 で、その代表格であるインドに行って参ります! もちろん出張でですが。 で、唐突にすいません。 インドというと皆さんは何を… トラックバック:0気持玉(1) コメント:15 2010年04月04日 テレビ 旅行 続きを読むread more
Round About Midnight ~生き様と死に様~ 皆様、大変ご無沙汰しております。 すっかり1ヶ月に1回程度しかログをアップできないとはもはやブログではなくなってしまっているような・・・・。 PCに向かうことが最近すっかり苦痛になってしまうほどに疲れております。 春は来ましたが、当店の春はまだまだでしょうか・・。{%サクラ(チカチカ)hdeco%… トラックバック:0気持玉(0) コメント:14 2010年03月28日 日記 JAZZ 続きを読むread more
これ何に見えます? うちの娘は朝、テレビ東京系の「ディズニータイム」をよく見ています。 その影響なのでしょうか、ある世界的に有名な人物(?)を街で探すことがあります。 先日、二人で自転車で走っていたら突然その人物(?)の名前を叫びました。 これ何に見えます? 分かる方には分かる… トラックバック:0気持玉(2) コメント:16 2010年02月13日 日記 テーマパーク 続きを読むread more
Long Vacation / ロングバケーション この曲をまずお聴きいただきながら雰囲気を味わってください BGM:~Deeper and Deeper / Anna McMurphy~ なが~い、休み・・・・。それは単に夏休みとか冬休みといった類のものではありません。 ロンバケの瀬名くんも言ってい… トラックバック:1気持玉(0) コメント:18 2010年02月06日 日記 テレビ 続きを読むread more
2010年はどんな年になるのだろう・・・ 2010年、平成22年になりましたね 私も今日から仕事はじめです。正月休みもおしまいです。 当店にお越しの皆様にはいつもいつも可愛がって頂き本当にありがとうございます。 昨年を振り返ってみますと、よくまあなんとかやってきたもんだと自分でも驚くような1年でした。 その… トラックバック:0気持玉(1) コメント:20 2010年01月05日 日記 続きを読むread more